やまもと行政書士事務所blog

徳島で医療機関支援を中心に展開している行政書士のブログです

「医療機関支援」の記事一覧

ベースアップ評価料の見直し時期です

令和6年度診療報酬改定で新設されたベースアップ評価料は、3か月毎に見直しが必要です。 医科医療機関において見直しが必要な評価料は以下の2つ。 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)1~8入院ベースアップ評価料1~165 毎年 […]

医療DXって?

2024年診療報酬改定で新設された、医療DX推進体制整備加算。マイナ保険証や電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスの利活用を評価した加算です。 少子高齢化による人口減少をふまえ、これからの医療に必要な体制を作っていくため […]

平均在院日数の基礎

入院料算定の施設基準のひとつ、平均在院日数について、基礎的な事項を再確認しましょう。 平均在院日数の定義 平均在院日数は、患者1名が当該病棟に在籍する平均日数のこと。急性期病棟ではこの日数を短縮することが求められます。 […]

地域包括医療病棟と地域包括ケア病棟

2024年診療報酬改定で新設された「地域包括医療病棟」。既存の「地域包括ケア病棟」と名前が似ていますが、中身は全く違っています。2つの病棟の概要を再確認し、比較してみました。 地域包括医療病棟 2024年診療報酬改定で新 […]