ご存知ですか?ACP~人生会議 公開日:2025年4月17日 おひとりさま支援医療機関支援 入院料の届出要件のうちのひとつ、「意思決定支援」の基準。『人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン』等の内容を踏まえ、各医療機関が指針を定めることとされています。 医師等の医療従事者から適切な情 […] 続きを読む
施設基準に係るコロナ特例が延長されました 公開日:2025年4月10日 医療機関支援 新型コロナウイルスの蔓延に伴う、施設基準に係る特別な取扱い、いわゆる「コロナ特例」について、令和8年5月31日まで、再度の延長が通知されました。 3月5日事務連絡でお示しした施設基準に係る取扱いのうち、別添3の「1.令和 […] 続きを読む
入院時の食事負担金が変わりました 公開日:2025年4月3日 医療機関支援 物価の高騰を背景に、2025年4月1日より、入院時の食事負担金(患者さん負担分)が変更となりました。2024年6月の値上げから10か月という、短いスパンでの値上げです。 変更内容は上記のとおり。低所得1(110円)区分の […] 続きを読む
診療行為の記載は確実に 公開日:2025年3月27日 医療機関支援 令和5年の医療施設調査から、病院の電子カルテ普及率はおよそ58%となっています。https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/23/ 以前の記事で言及した「電子カルテ情報共 […] 続きを読む
ベースアップ評価料の見直し時期です 公開日:2025年3月20日 医療機関支援 令和6年度診療報酬改定で新設されたベースアップ評価料は、3か月毎に見直しが必要です。 医科医療機関において見直しが必要な評価料は以下の2つ。 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)1~8入院ベースアップ評価料1~165 毎年 […] 続きを読む
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算の届出をお忘れなく 公開日:2025年3月13日 医療機関支援 令和7年4月1日以降の、医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算に関するお知らせが、厚生労働省のwebサイトに掲載されています。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/ […] 続きを読む
徳島県の後発医薬品使用率が急上昇!2024年10月からの新制度との関係は? 公開日:2025年3月6日 医療機関支援 高齢化に伴う医療費の増加、その対策のひとつとして、後発医薬品の使用がすすめられています。 後発医薬品使用率の低い徳島県 協会けんぽにおける徳島県の後発医薬品使用率は、全国でワースト1位。長らく使用率70%台が続きましたが […] 続きを読む
高額療養費制度の基本と引き上げ案の現状を解説 公開日:2025年2月27日 医療機関支援 医療費の自己負担額に上限を設ける「高額療養費制度」。現在、その上限額の見直し(引き上げ)が、国会で検討されています。 今回は、高額療養費制度がどういうものであるか、その基本的な情報と、現在検討されている引き上げ案について […] 続きを読む